ご寄附について
公益財団法人 馬事文化財団は、1976年に財団法人 馬事文化財団として設立され、横浜市の馬の博物館、東京都府中市のJRA競馬博物館、東京都港区と大阪市のGate J,の運営を通じて、古くから人間と深いかかわりのある馬に関する文化の発展に寄与することを目的として各種事業に取り組んでいます。
当財団は、2013年1月4日に公益財団法人へ移行いたしました。当財団の事業に関するご寄附は、税制上の優遇措置を受けることができますので、皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。
ご寄附の額
- 個人のお客様
- 3,000円以上の任意の金額でお願いいたします。
- 法人のお客様
- 10,000円以上の任意の金額でお願いいたします。
ご寄附の申し込み
ご寄附の申し込みを希望される場合は、下記の「寄附の流れ」、「寄附にあたってのご注意」をご覧のうえ、お手数ですが当財団所定の「寄附金申込書」に必要事項をご記入いただき、郵送、FAXまたはeメールで送信願います。
寄附金申込書はこちら
税制上の優遇措置
寄附をしていただくことにより、次のような税制上の優遇措置が受けられます。
- 個人の場合
- 所得控除が受けられます。
- (総所得額-所得控除額)×税率=税額
- 所得控除額は、寄附金額-2千円
ただし、総所得額の40%相当額が限度 -
例えば、年間の総所得額が500万円で3万円を寄附された場合、3万円-2,000円=28,000円が総所得額より控除できます。(所得控除額28,000円は、総所得額500万円×40%=200万円の限度額内になりますので、28,000円全額が控除対象となります。
- 法人の場合
- 損金算入限度額の特例により、一般の寄付金とは別枠で損金に算入できます。
-
(所得金額の6.25%+資本金等の額の0.375%)×1/2
を限度として損金算入が可能です。
- ※ 個人・法人いずれの場合も上記の優遇措置を受けるには確定申告が必要となります。
- ※ 確定申告の際には、当財団発行の寄附金受領証明書が必要となります。
- ※ 確定申告の詳細につきましては、最寄りの税務署へお問い合わせください。
寄附金等の活用について
ご寄附に関するお問い合わせ
当財団の事業に関する寄附について、ご不明な点やご相談などがございましたら、お気軽にご連絡ください。
公益財団法人 馬事文化財団 総務部総務課 寄附担当 行
〒231-0853 神奈川県横浜市中区根岸台1-3
TEL:045-662-7581 FAX:045-662-7713
E-mail:info@bajibunka.jrao.ne.jp
寄附の流れ
公益財団法人 馬事文化財団
- 1.寄附金申込書のご提出
「寄附にあたってのご注意」をご確認いただきましたら、「寄附金申込書」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、当財団総務部総務課へご郵送、FAXまたはeメールで送信願います。
- ⇓
- 2.寄附金の入金方法のご案内
寄附金申込書の受付後、当財団から寄附金の入金方法(銀行振込・現金書留)を記載した書類を、郵送またはeメールに添付してお送りいたします。
- ⇓
- 3.寄附金のご入金
上記「2.寄附金の入金方法のご案内」の書類が届きましたら、ご入金をお願いいたします。銀行振込、現金書留の利用に伴う手数料、送料につきましては、ご負担いただきますようお願いいたします。
- ⇓
- 4.寄附金受領証明書のお受け取り
寄附金のご入金を確認後、財団から「寄附金受領証明書」を郵送いたします。(事務の処理上、2~3週間程度かかる場合がございますので、ご了承ください。)「寄附金受領証明書」は、税の軽減措置を受ける際に必要となりますので、大切に保管願います。
- ⇓
- 5.確定申告の手続き
最寄りの税務署で所得税の確定申告を行うことにより、所得税の控除を受けることができます。具体的な軽減額は、所得額や寄附の金額などによって異なりますので、税務署にお問い合わせください。
寄附にあたってのご注意
公益財団法人 馬事文化財団
次のいずれかに該当する場合、その寄附金を受け入れることができない場合がございますので、ご了承願います。
- (1) 寄附金等の受け入れにおいて、次に掲げる条件等のいずれかが附されているとき。
-
- イ 寄附者に寄附の対価として何らかの利益又は便宜を供与すること
- ロ 寄附者が寄附の経理について監査を行うこと
- ハ 寄附後に寄附者が寄附の全部又は一部を取り消すことができること
- ニ 寄附された寄附金等を寄附者に無償で譲渡又は使用させること
- ホ その他理事長が財団の運営上支障があると認める条件
- (2) 寄附金等を受け入れることにより財団の業務、財政又は名誉に著しい負担又は支障が生じると認められるとき、あるいは寄附金等が財団定款第4条に定める目的の達成に資するものでないと判断されるとき。